ビフィーナSの効果は嘘っぱち?便秘でぽっこりお腹の私の口コミ本音


はじめてビフィーナSを飲まれる方がほとんどだと思います。化粧品などと違って、お口にいれるものですから、その安全性について疑問をもつのは何も悪くありません。むしろ、いいことだと思います。


ビフィーナS副作用の説明


ビフィーナSについては「副作用が心配」という声が少なからずあがっています。では、本当に副作用の心配はあるのでしょうか?私が実際に1カ月飲んでみた実体験を交えて、副作用について少し見てみようと思います。






副作用の心配はありません

ビフィーナS副作用の説明

ビフィーナSは便秘薬のような医薬品ではありませんので、基本的に副作用の心配はしなくて大丈夫です。ビフィーナSにはビフィズス菌や乳酸菌が含まれているのですが、ビフィズス菌や乳酸菌はもともと腸にあるものですから、摂取して体が異常を起こすことは考えにくいです。それどころか、現代人はビフィズス菌や乳酸菌がとても少なくなっていますので、摂ってあげてもらいたいぐらいなんですよね。ビフィーナSではカプセルを使っているのですが、カプセルの原料も体に影響を与えないゼラチンで作られているので、安心して飲むことができます。






ただし、飲み過ぎには注意しましょう

ビフィーナS副作用の説明

副作用の危険性がないからたくさん飲んでも大丈夫、ということにはなりません。たしかにビフィズス菌や乳酸菌というのは腸内で不足しがちなものなのですが、摂り過ぎてしまうとお腹がゆるくなってしまうことがありますので、ビフィーナSは1日1包を目安に飲んであげるようにしてください。また、1日1包を毎日しっかりと続けることが大事です。飲み始めるのが今回で初めてという方は、最低でも2週間、余裕があればまずは1ヶ月は様子をみてあげたほうがいいでしょう。あまり過度な期待はせず、焦らずに摂取し続けてあげることが大事になります。






私は体に全く異常は出ませんでした

私個人の感想として、ビフィーナSを1カ月飲み続けましたが、体の異常を感じることは一切ありませんでした。自然なお通じがくるまでには時間がかかったものの、今では快調に生活できるようになりました。ヨーグルトなどからもビフィズス菌を摂ることは可能なのですが、ビフィズス菌は胃酸などに弱い性質がありますので、胃酸にも強いビフィーナSから摂取してあげることでより腸内環境を整えやすくなるでしょう。オリゴ糖も一緒に配合されているのですが、ビフィズス菌はオリゴ糖と相性が良いと言われていますので、一緒に摂取できるというところも大きなポイントになります。いろいろ試してきたけどいまいちだった、という方にもビフィーナSはぜひ試してもらいたいと思います。






関連記事